過去のキャンプの話。

まる。

2014年08月23日 00:11

みなさまこんばんは。



今日はティピがないかリサ店巡りをしていました。

今まで何件か見てきましたが

ティピを中古でまず見かけません。



しょんぼりしていたところ(´・ω・`)

自販機で







おどろきもものき当たるものなんですねー。

ビックリしました。(゜д゜;)




ただ

娘的には3個当たった!!といっていますが

500円入れただけですよ。

当たったのは1個だけですよー。






<閑話休題>



今日は初めての3人キャンプの話をさせてください。


※少々珍しく長くなります。


みなさまのクリックでやる気スイッチが入るようです。
↓ いつもありがとうございます。(´∀`)

にほんブログ村



2回ほど嫁さまの両親とキャンプをし

3回目にして


初我が家だけキャンプ(ドンドンパフパフ)



2014年3月29~30日にACNサンタヒルズへ行ってきました。



10x10の広めの電源サイトに設営しました。






確かこのときはスクリーンタープ+社長テントの組み合わせだったと思います。


そして

時期的なものもありまして

テントサイト貸切でした。(´∀`)

むしろバンガローやコテージに人が集中してました。(´∀`;)

そのおかげで周りを気にすることなくキャンプできました。




ざっくり施設紹介。


・管理棟







その中にはサンタヒルズだけにサンタが住んでいます。






管理棟には雑貨ショップや体験教室ができる場所もここだったと思います。

カフェも管理棟そばにありましたが行った時はまだ準備中でした。

GWに開店という話でした。



・お風呂(サンタバス)

外見が名前のとおりバスのお風呂です。(ダジャレ?)






脱衣所すごい綺麗







肝心のお風呂はすごい広いです!!




お風呂のふたが銀マットなのがシュールです。

また少々天井が低いのでわたし(176cm)だと頭をこすります。




隣に犬小屋がありワンコは元気いっぱいで近づけません。(笑)




・こどもの秘密基地






こども用広場です。

ブランコ、滑り台、砂場だったと記憶しています。

ただ娘には滑り台は難易度が高いので遊べるのはブランコだけでした。(大人介助つき)

もう少し大きくなれば滑り台もすべれたのかなぁ?と思います。




あと3月ですとまだ炊事場やトイレが1箇所しか使えませんでしたね。

(本来2箇所です。)

サイトから遠いので少し残念でした。

ただ

シンクまわり、トイレはキレイです。




あとサンタヒルズの見所と言えばコレです。

コテージ!!




写真ありませんでしたー!!(爆)







さてはて

施設紹介はそこそこに(コラッ)

その後どうなったかと言いますと



場内を探検し











このときは梅の花がとてもきれいでした。





バスのバスに入り



ご飯です。




ところが事件は発生!


「大変だよー!(・ω・)」


「どしたの?」

「お米忘れちゃった(テヘッ)  (・ω・*)」

「ちょっと買ってくるねー。(・ω・)」

「・・・」





そして夜ご飯は嫁さまが腕をふるって





パエリア!


ポトフ!!


そして焼き鳥






とてもおいしゅうございました。(´∀`)




その後は焚き火time。






娘もニッコニコ(´∀`)








いい感じのままシェラフに入っていきました。








-朝ー


朝は雨音で目が覚めました。

4時半だか5時だか早かったのは覚えています。




そして


第二の事件は発生。




ねーさん事件です。


社長のテント


どこからか漏れます。




おかげでテント内びっちゃびちゃ。




さいわい




マット ↑ を敷いていたためシェラフの被害は少なかったものの



マットに関してはまるで水を吸ったスポンジ状態でした。


(あとで社長に文句言ってやらんと・・・)





雨で寒いのでとりあえずヒーターをつけ






朝ごはんを食べ

オムレツにホットドッグあとフレンチトーストだったかな















と言うわけで初めての雨撤収となり



雨装備をし






撤収となりました。


ゴミ袋大活躍です。


おかげで車はパンッパン。




途中


喜連川の道の駅にて温泉に入り


氏家のリサ店に寄り道をして


6時間かけて下道で帰りました。(←なんで高速使わなかったんだろう・・・)





とまぁ

初めてだらけのキャンプでしたとさ。


とっぴんぱらりのぷぅ。


みなさまのクリックでやる気スイッチが入るようです。
↓ いつもありがとうございます。(´∀`)

にほんブログ村



あなたにおススメの記事
関連記事