メープル那須高原キャンプグランド。(その2)

まる。

2014年11月27日 22:17

みなさまこんばんは。



さっそくですがメープル2日目です。(´∀`)







ステッカー貼ってみました。



いつもありがとうございます。



みなさまのクリックでやる気スイッチが入ります。


にほんブログ村
その1はこちら


朝5時頃に目をさましました。



幕内が寒いです!!!



去年の我が家は薪すら使い果たしたのでランタンで暖をとりましたが・・・・



今年は違いますよー。



ストーブがあります。(`・ω・´)





朝の段階で4℃。





あまりにぽかぽかでストーブの前でイスでの2度寝。(笑)



起きたあとはコーヒーtime。






朝ご飯は昨日のなべに家から持ってきたおにぎりを入れ雑炊に。



ご飯を食べ8時半頃に昨日のベーコンを引き取りました。



こんな釜でスモークしたようです。





ご飯を食べてからは娘は遊具へ













ひと段落したのちお土産を買い





ファミ那須へ(そのときの記事はこちら




その後



嫁さまのじぃじとばぁばと合流し南が丘牧場



いいですねここ



何がいいって



入場料無料!駐車場無料!!素敵!!!



埼玉なんて入場料どころか駐車場をとるとこもあるっていうのに・・・



リピート確定ですね。(苦笑)



あとソフトクリーム美味しかったです。






我が家の財政事情により安いほうですが。(笑)



お昼はジンギスカンのお店の塩タンタン麺(?)






腹ごなしがすんだら



マスに餌をあげ(100円)



ひつじと戯れ(200円/1人)






じゅ~・・・・っぶんに堪能しました。(笑)



南が丘へ行ったあとは「さくらの湯」へ



風呂上りの一杯はキャンプ場にとっておいて(じぃじは飲んでいましたが・・)



買出しのあとキャンプ場へ戻ります。






晩御飯はさっそくベーコンを使ってピザとポトフです。



ピザはストーブを駆使して作りました。(さすが嫁さま)











なんでもピザ生地は薄いものを選ぶといいと智光山で飯うま主婦さんに教わったようです。



こんな感じで観光ばかりの2日目でした。



つづきます。



とっぴんぱらりのぷぅ。


最後までお付き合いくださってありがとうございます。(´∀`)



みなさまのクリックでやる気スイッチが入ります。


にほんブログ村

あなたにおススメの記事
関連記事