早起きできたのでお散歩してました。
みなさまこんばんは~。
梅雨が終わると暑くなるばかり・・・
我が家のちびすけたちも涼を求めて家をうろうろ
この前帰宅したときはトラは手洗い場の下で昼寝をしていましたよ。(笑)
暑いのは苦手なので
早く夏が終わってほしいです。('A`;
そうそう
先週末巾着田から朝散歩してきましたよ。
お時間があるかたはつづきをどうぞ。(´∀`)
改めまして
先週末は第2回乙女を囲う会をしていました。
以前にんにんさんにお会いしたとき翌朝
日和田山(~物見山)に行っていたのを思い出しまして
次の日早起きできたら日和田山行ってみようと思っていました。(巾着往復で1時間強)
・・・が
NANAパパさんが4時半に帰宅することに
八千代では半分頭が寝ていたぶん今度こそちゃんとお見送りせねば!(`・ω・´)
意気込んで
\朝ー!/
起きれました(笑)
起きてびっくりNANAパパさんもGOMUさんも起きていました。(笑)
さて
そうなるとお散歩のルートが変わってきます。
往復1時間強の日和田山だけだと確実に時間をもてあますので別ルート考察。
結果、巾着田~多峯主山~天覧山~高麗峠~巾着田のルート(左回り)になりました。
地図で調べると3時間45分(休憩含めず)です。
と言うわけで写真+αで(爆)
高麗駅
多峯主山登山道入り口
最初の分岐(多峯主山山頂方面へ)
山頂に近づくと勾配が急になりました。
鎖もあるけど子供用らしいよ。(笑)
多峯主山山頂~♪
山頂では体操をしていた年配の方に遭遇。
散歩をなさっていたようです。
犬の散歩のメッカなのかな?
多峯主山をあとにして天覧山を目指します。
見返り坂付近。
飯能笹って言うみたいです。
天覧山頂上~♪
ここからだとよく飯能市街が見えますね~。
何でも明治天皇が軍事演習を見たと掲示板に書いてありました。
それで天覧山って言うのかな??
そうそうちゃんと富士山も見れましたよ。
多峯主山のほうに少し戻ると東屋があるのでここで朝食。
高麗峠に向かいます。
天覧山も散歩コースらしいです。(笑)
大量のベンチ!
一旦車道に出ます。
燃料が切れそうなのでカインズで補給。
高麗峠入り口。
車道から入ると別世界。(´∀`)
開けた場所。
ほほえみの丘って言うらしいです。(幕張りたい・・・)
萩の峰。
高麗峠まできたよ。
休憩のおやつはコーヒービートと決めてる人(笑)
分岐~宮沢湖の方に行けるようです。もちろん巾着田へ。
ドレミファ橋経由で巾着田に帰ろうと思ったら・・・
橋・・・沈・・・
しかたないので戻ってあいあい橋のほうから帰還。
途中水車小屋の近くで蓮が咲いてたよ。
と言う感じでサイトに帰還~♪
サイダーの写真が7:51てなっているからだいたい3時間半て行程でした。
みなさん巾着田に泊まったさいは
朝散歩どうですか?
次回こそ日和田かな~?
とっぴんぱらりのぷぅ♪(´∀`)
あなたにおススメの記事
関連記事