オーブン。
みなさまこんばんはー。
今日の埼玉県は小雨がぱらついています。
それでもキャンプしたいなぁ〜・・・
次回は北軽井沢か那須かなぁ・・・
今月は無理そうだから彼岸に合わせて那須(嫁さまの両親の実家あります。)かなぁ
キャンプできないとそんなことばかりを考えています。(笑)
さて今日は嫁さまが
「ちょっと本気出すお!(`・ω・´)」
となったのでパンを焼きます。
みなさまのクリックでやる気スイッチが入るようです。↓
にほんブログ村
というわけで温度計を買ってきました。
間違えました。(´・ω・`)こちらですね。
新富士バーナーさんの温度計です。
もとは燻製用らしいです。
とりあえず準備をしてパンを待ちます。
余熱開始!!(゚Д゚;)
温度計はぐんぐん上がります。
オーブンに付いている温度計もぐんぐんって・・・
・・・あれれ?
二つを比べると差があります。
なんじゃこりゃ??
とりあえず新富士バーナーの温度計を信じます。(笑)
だいたい190℃まで上げるのに15分程度ですね。
そしてパンの素を入れます。
(作り方は
こちらを参考にしてください。)
そこに突然の雨!
傘を張ってオーブンを守ります!!(゚Д゚;)
(15分後)
\じょうずに焼けました!!/
裏面もしっかり焼けています。
味見をしてみると美味しいのでみんなで試食です。
もちろん我が家の住民たちも(笑)
最初みけさんは不思議そうに「食べ物なの?」と見ていましたが
とらがものすごい勢いで食べるので(凄すぎてぶれるぶれる(笑))
「食べられるのね・・・じゃあいただこうかしら。」と食べ出すみけさん。(笑)
ちなみに人間の食べ物はパンに合わせてシチューでした。
これならキャンプでもパン焼いて食べたいなぁ。(´¬`)
みなさまのクリックでやる気スイッチが入るようです。↓
にほんブログ村
あなたにおススメの記事
関連記事