今年も年越しキャンプ行ってました。

まる。

2016年01月02日 23:31

みなさんこんばんは。



先日無事年越しキャンプを終えました。



2015年のときにくらべ外出していませんが



久しぶりに家族で過ごせたかなと思います。



少々長くなると思いますがよろしかったらつづきをどうぞ(´∀`)





当日朝はゆっくり8時出発を目標に積み込み





10時に着くよう向かいます。





案の定と言うか当たり前と言うか途中の買い物と息子のオムツ替え等々時間を取られ



11時半にACN赤城オートキャンプ場に到着。





今回バンガロー泊です。



思ったんですが初バンガローですね。(汗)



とりあえずタープと陣幕設営。





中はホカペを敷いて日中コタツスタイルです。





そうそう設営していると突然後ろから「腰が入ってないよ!腰が!」と言われ



はてな?と思って振り向くと※GOMU※乙女さんファミがそこにいました。



とりあえず乾杯です。





飲み物無ければ金麦渡そうとしましたがGOMUさんは自前のノンアルでの乾杯です。



せっかくなのでと座ってもらって話しこんでもらいました。





息子が違う?そういうときもあります。('A`;



乙女さんが戻ったあとはホカペに負けてだらだらと仮面ライダーを見てます。





それと小腹が空いたのでキャンプ場にお願いしておいたスペアリブもいただきました。





それから蕎麦打ち体験もやりました。



か~ちゃんと娘にやってもらいましたよ。



打った蕎麦はその場で茹でていただきました。(´∀`)



それから時間も空けずに晩御飯でしたね。


きっと蕎麦はおやつか遅いお昼だったんでしょう。



晩ご飯は手巻き寿司でした。





これ簡単でいいですね~♪(´∀`)



一方娘はと言うと





テクニカルノックダウンです。



しょうがないのであとでブーブー言われてもあれなのでバラ寿司を作っておきます。





ご飯を終えまったりしたあとはカウントダウンイベントしました。



まずはビンゴをして





うーん・・・





ビンゴは相性悪いんかなぁ・・・



ビンゴはあれでしたが



去年会った家族さんとも出会えました。





カウントダウンはクラッカーを鳴らし



お汁粉や甘酒を振舞ってもらい



赤城の洗礼(その1)かざはなに遭遇し





少し焚き火を楽しんだ後おやすみなさい。








翌朝



雲ひとつない天気!



ちゃんと初日も拝めました。(´∀`)





か~ちゃんたちが起きてくるまでに時間があったのでサイトの写真なんぞ撮っていますと





やけに風が強いなぁ・・・と思ってたら





赤城の洗礼(その2)からっかぜ(赤城おろし)頂戴しました。orz





とりあえず



さらに引きこもり仕様に片側を直ペグして





気持ちも落ち着いたので朝食に





朝はホットサンド



最近気づいたんですが2枚はさんでやるより1枚を折って焼いたほうが楽なんですね~





ご飯を終えたら娘はイベント「オトシダマ」に挑戦です。



なんでも金と銀のタマゴがキャンプ場に散らばっているのを探すというゲームです。



娘はお兄ちゃんに手伝ってもらいながら銀タマゴgetです。





それとキャンプ場からお雑煮も振舞ってもらっちゃいます。





それとおせち料理でお昼はおなかいっぱい。(´∀`)





午後には他のお客さんが撤収して2割くらい残ったのかな?



閑散とした冬キャンになりました。





イベントの大勢いるのも良いですがこういうキャンプも好きです。(´∀`)



2日目の晩ご飯はハンバーガーでした。





自分で作るので娘も楽しみながらやってましたね。





食べたあとはまた焚き火を楽しみ。



娘はホカペでぬくぬくのバンガローを楽しみ。(^^;



おやすみなさい。




3日目は冷凍レタス炒飯と味噌汁。





10時に撤収を目指しがんばり



なんとか30分オーバーで済み



キャンプ場を後にして温泉へ行きました。





パンダで有名な(?)あの人の自宅訪問をして





折れたポールを探しにwildなお店に行きました。





そんな2泊3日の年越しキャンプ。



息子のことも踏まえ外出少なめでしたがそんなキャンプも楽しかったです。



長くなりましたがこれにて終幕でございます。



とっぴんぱらりのぷぅ(´∀`)

あなたにおススメの記事
関連記事