ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2014年08月23日

埼玉県4大(3大?)聖地。

みなさまこんばんは。


今日は埼玉県の聖地のひとつ

ときがわ町川の広場バーベキュー場へ行ってきました。



埼玉県4大(3大?)聖地。




だって・・・


川で水遊びしたかったんだもん。(笑)

埼玉県4大(3大?)聖地。




いつもありがとうございます。(´∀`)

みなさまのクリックでやる気スイッチが入るようです。

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村









突然ですが施設紹介。


場内地図はこんな感じです。

埼玉県4大(3大?)聖地。




わかりやすく言いますと

埼玉県4大(3大?)聖地。



この木の奥の建物がトイレ

そしてその近くに自動販売機、水場、受付があります。

トイレは新しく改装したのかきれいです。

埼玉県4大(3大?)聖地。

わたし的にオムツ換えスペースが男性トイレにあるのも好ポイント。

埼玉県4大(3大?)聖地。




駐車場はサイトの一番奥か川の対岸になるので

荷降ろしはトイレ隣のトイレ用駐車場でしたほうがよいです。

トイレ用駐車場は長居できないので注意が必要です。



料金は入場料が大人500円、子供(小学生まで)無料

あとはサイトごとに料金が発生してきます。

料金は受付のおじさんまたはおばさまに渡します。




さて今回はデイキャンプです。


ですから荷物も少なめ。

埼玉県4大(3大?)聖地。





少ないので設営も簡単。(笑)

埼玉県4大(3大?)聖地。






ですが

ヘキサがムササビぽくならないか試していたため

えらい時間がかかってしまいました。(笑)


埼玉県4大(3大?)聖地。




後ろから見たらそれっぽくなりますがやはり本家にはかないませんなぁ・・・。


埼玉県4大(3大?)聖地。


(tent-Mark DESIGNSさんより拝借しました。)



ひと段落したのでとりあえずプシュー。

埼玉県4大(3大?)聖地。



設営後は娘を連れ都幾川で川遊び。



到着の時気づいたのですがパドルジャンパー忘れてしまいました。

本来ならばライフジャケット等つけなくてはならないのですが

確認してみたところ

この川原は浅瀬ならば大人のくるぶし程度

また手作りの滑り台もあるのですが

埼玉県4大(3大?)聖地。



ここでもひざの辺りまで(水流はほぼ0)でした。


娘だとこれくらいです。

埼玉県4大(3大?)聖地。






ですから

子供に気を配っていれば大丈夫だろうと思い

移動の時は手をつなぎ

あまり遠くへ行かせないよう気を配っていました。



ですがやっぱりあると安心しますのでつけましょうね。


わたしも次回は忘れないようにしないとです。(`・ω・´)













一通り川で遊ぶとお昼くらいになったので


最寄のスーパーで買いました。


埼玉県4大(3大?)聖地。





お昼は最近定番になったピザ。

埼玉県4大(3大?)聖地。




そして焼きとうもろこしです。

埼玉県4大(3大?)聖地。




おいしかったです。

埼玉県4大(3大?)聖地。




午後になると少し雲が多くなってきまして

デイキャンプだから早めにあがりました。





営業時間が9:00~17:00なので

受付にいたおじさんには「もう帰るの!?」

と言われてしまいました。(笑)





帰りの車では疲れたのか娘は爆睡。(笑)

遊びすぎたから疲れたのかな?

埼玉県4大(3大?)聖地。









とっぴんぱらりのぷぅ。


いつもありがとうございます。(´∀`)

みなさまのクリックでやる気スイッチが入るようです。

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村






同じカテゴリー(キャンプ場、公園)の記事画像
第3回乙女を囲む会in八千代GV。
今シーズン最後の智光山
紅葉を求め強行軍。
薪だけ調達するつもりが...
ふもとっぱらで外遊び(2015)~翌朝は安定のだらだら撤収です
ふもとっぱらで外遊び(2015)~燃え尽き症候群
同じカテゴリー(キャンプ場、公園)の記事
 第3回乙女を囲む会in八千代GV。 (2015-12-12 00:31)
 今シーズン最後の智光山 (2015-12-03 20:06)
 紅葉を求め強行軍。 (2015-11-27 23:47)
 薪だけ調達するつもりが... (2015-11-16 22:49)
 ふもとっぱらで外遊び(2015)~翌朝は安定のだらだら撤収です (2015-11-12 23:20)
 ふもとっぱらで外遊び(2015)~燃え尽き症候群 (2015-11-10 22:52)

この記事へのコメント
こんばんは(⌒‐⌒)♪

有名どころですね♪
行ってみたいです~
釣り出来ないですかね!?(笑)
Posted by take54stake54s at 2014年08月24日 00:17
おはようございます
^_^

近くでしたね。
その場所はノーチェックでした。
子どもがまだ泳げないので、キャンプ場で川遊びしてました。
Posted by NANAパパNANAパパ at 2014年08月24日 06:37
夏場に行ったことがないのですが
滑り台にビックリっす
真冬はいつもガラガラなんでお気に入り
トイレも綺麗だし良いとこです(^^
Posted by PINGUPINGU at 2014年08月24日 06:51
takeさんこんにちはー。

よく大物ブロガーさんが行ってますね。
小さな子にはちょうどいいところです。
プールより安いし(笑)

釣りは魚がいたのでできそうですよ。(´∀`)
Posted by まる。 at 2014年08月24日 10:11
NANAパパさんこんにちはー。

行ってみましたが小さい子が川遊びするにはいいですね。
滑り台のあたり流れが緩やかで心配も少ないですし
NANAパパさんも川遊びでしたか。
どこいってきたのですか?
Posted by まる。 at 2014年08月24日 10:16
PINGUさんいらっしゃいませ。

いつも制作レポを見てビックリさせてもらってます。
むしろ師匠と呼びたいです。(笑)

夏場は行かれていなかったですか。
水が綺麗で魚も豊富でシュノーケルかぶって追いかけるのも面白そうですよ。
真冬だとまた違うフィールドになりそうですね。
楽しそうです。(´∀`)
Posted by まる。 at 2014年08月24日 10:22
こんばんは、&はじめまして
オールフリーのキャンペーンページからきました(w

ここ、通勤でよく脇を通るのですが、
滑り台が出来ているなんて!全然気づきませんでした。

昔(トイレが新しくなったころ?相当前ですね)に一回行っただけで
その後利用はしてないんですが、
いつのまにか聖地に昇格してたんですねw
こ、これはそのうちいってみなきゃ!
Posted by ぺんでぺんで at 2014年08月31日 23:46
ぺんでさんおはようございます。
ようこそいらっしゃいませ。

滑り台は夏限定かもしれません。
(冬場は見ていないとの情報もありました。)

地元のかたもいらしてましたよ。
Posted by まる。 at 2014年09月01日 06:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
埼玉県4大(3大?)聖地。
    コメント(8)