ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2014年09月26日

こっこランド那須FCG。(キャンプ編 1日目)

みなさまこんばんは。


そろそろ肌寒くなってきて


ためしに長袖シャツを着てみたところ


自分のために扇風機を使うはめになりました。


まだ北海道ボケは納まる気配がなさそうです。(笑)




さて今日はキャンプ編行きますよー!

こっこランド那須FCG。(キャンプ編 1日目)



だんだん焚き火の季節になりましたね~♪


いつもありがとうございます。(´∀`)

みなさまのクリックでやる気スイッチが入ります。

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
気になる設備編はこちら


あらためましてこんばんは。


今回も写真は多目ですが写真の使いまわしはご容赦ください。m(。_。m)




午前中には那須にいましたが


嫁さまのおじさんの家へ行ってきました。


ですからこっこランドは13時頃着いたと思います。


設営時間は約1時間・・・

こっこランド那須FCG。(キャンプ編 1日目)



けっこう時間かかりますよね


もっと荷物を減らそうかな・・・


テントの中はこんな感じです。

こっこランド那須FCG。(キャンプ編 1日目)



我が家はインナー+レジャーシート+ウレタンマット+シェラフ(-2℃対応)です。

レジャーシート



シェラフ






そして初めてちゃんと撮った我が家のテント(笑)

こっこランド那須FCG。(キャンプ編 1日目)







つづいて今回が初めての試み。


娘におやつを作ってもらいました。


それは


超お手軽スイーツ(笑)フルーチェです。

こっこランド那須FCG。(キャンプ編 1日目)



1フルーチェを入れます。


2牛乳を入れます。


3混ぜます。

こっこランド那須FCG。(キャンプ編 1日目)



本来ならばこのあとに冷蔵庫に入れますが


ひんやりしていたので飛ばしました。


こちらが完成品です。

こっこランド那須FCG。(キャンプ編 1日目)



初めて食べましたがけっこうおいしかったです。(´∀`)




夜ご飯はカレーです。


これも初めての試み焚き火で調理してみました。


こっこランド那須FCG。(キャンプ編 1日目)




ご飯はバーナーで作りました。

こっこランド那須FCG。(キャンプ編 1日目)



その間娘は遊び続けます。


えーと魔女の宅急便??

こっこランド那須FCG。(キャンプ編 1日目)


そんなこんなでカレーの完成でーす。

こっこランド那須FCG。(キャンプ編 1日目)



しばらく焚き火timeです。

こっこランド那須FCG。(キャンプ編 1日目)




しばらく良い感じにまったりしていると


ここでアクシデント発生。


遠くでグルキャンをしていた若い子(同年代?)たちが


花火指定場所でないところで花火をしました。(゜д゜;)


我が家のサイトの目と鼻の先なので煙がひどい・・・


「花火の指定場所は一番端っこなんです。


そこまで行ってやってください!」


なんて言えず・・・





いてもしょうがないなと思いお風呂へ


入浴料を管理棟で払うついでに花火の件を注意してもらい(←ヘタレなんです・・)


温泉へ行きます。





嫁さまと娘を見送りまたまたヘタレ発動。


若い子たちがきたよ・・・


混むとかわいそうかなと思ったのが失敗しました。


次々と入っていく若者たち・・・


10人くらいいたかも・・・


入ったら出てこない・・・


むしろ中で何してるの??


赤ちゃんの泣き声すごいんですが・・・(((゜д゜;)))


ほんとうに何してるの!?


だんだんと近づくお風呂終了時間・・・


覚悟を決めて!


諦めました!!(爆)





こっこランドはシャワーもあるので安心です。


その時は存在を忘れてましたが orz


手ぬぐいを濡らしてテントの中で体拭きました。 (サムカッタデス)




そんな感じの1日目でした。


若者たちのくだりがなければ静かで素晴らしいキャンプ場なんですがね~。


あの赤ちゃん大丈夫だったかな・・・



2日目に続きます。



1日目のbestショット。


「嫁さまを放っておいて出かけようとする娘」

こっこランド那須FCG。(キャンプ編 1日目)




最後までお付き合いくださってありがとうございます。(´∀`)



みなさまのクリックでやる気スイッチが入ります。

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村




同じカテゴリー(キャンプ場、公園)の記事画像
第3回乙女を囲む会in八千代GV。
今シーズン最後の智光山
紅葉を求め強行軍。
薪だけ調達するつもりが...
ふもとっぱらで外遊び(2015)~翌朝は安定のだらだら撤収です
ふもとっぱらで外遊び(2015)~燃え尽き症候群
同じカテゴリー(キャンプ場、公園)の記事
 第3回乙女を囲む会in八千代GV。 (2015-12-12 00:31)
 今シーズン最後の智光山 (2015-12-03 20:06)
 紅葉を求め強行軍。 (2015-11-27 23:47)
 薪だけ調達するつもりが... (2015-11-16 22:49)
 ふもとっぱらで外遊び(2015)~翌朝は安定のだらだら撤収です (2015-11-12 23:20)
 ふもとっぱらで外遊び(2015)~燃え尽き症候群 (2015-11-10 22:52)

この記事へのコメント
こんばんは〜

まるさんっていい人ですね!
私なら気にしないでお風呂に入っちゃうな(^^;;

焚き火で調理ってどうだったんだろ?
いい感じに見えるけど、フライパンは真っ黒け?
Posted by やむちゃらやむちゃら at 2014年09月26日 23:00
やむちゃらさんこんばんはー。

いい人じゃなくてヘタレです。(笑)

たき火での調理は鍋やかんが真っ黒になります。
ただお湯を沸かすだけならバーナー無くてもいけますね。(`・ω・´)
Posted by まる。 at 2014年09月27日 16:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
こっこランド那須FCG。(キャンプ編 1日目)
    コメント(2)